投稿日: 2020年10月15日2021年7月6日 投稿者: h_life.lights蕎麦レポVOL.1 そば切り工房 しら川 目次 【蕎麦切り工房しら川で北竜町産の 手打蕎麦に舌鼓!】地図はこちら↓↓メニューはこちら↓↓【天セイロを注文!】 【天ぷらも丁寧な仕事!】 【蕎麦切り工房しら川で北竜町産の 手打蕎麦に舌鼓!】 ご覧いただきありがとうございます。道南蕎麦レポーターのヨシです。函館湯の川にある「蕎麦切り工房 白川」さんに訪問してきました。 このお店では「北海道北竜町産」の蕎麦粉を使用して外ニの割合で手打ちで蕎麦を提供しています。 お店の外観です。 地図はこちら↓↓ 店内のカウンター テーブル席もあります。 メニューはこちら↓↓ メニューこちらは一品料理です。 メニュー(店内貼付)野菜の天麩羅も人気があります。 天セイロ(一段) 【天セイロを注文!】 今回いただいたのは天セイロです。 蕎麦の盛りは感覚ですが100g〜ちょっとという感じで量は多くはありません。このお店の多くの人は二段盛りを注文されているようですが、比較的ご高齢な方々もお見受けすることから根強いファンのお方に配慮されたかなんらかの理由を想像させられます。肝心の蕎麦ですが、茹ではジャスト1分で手際よく水で締められ、出てきます。新蕎麦の季節での訪問ということもあり、香りを強く感じました。お好みで塩でどうぞという案内も頂いたので塩のみで蕎麦も堪能します。蕎麦のコシはそれほど強く感じませんが、喉越と共に鼻に抜ける蕎麦の香りがたまりません。つけつゆは個人差承知で書きますが濃くも薄くもなく、のちに出される、さらりとした蕎麦湯に合わせたかのごとくかつ蕎麦に絡む一体感も感じられました。 しめじと海老の天ぷら 【天ぷらも丁寧な仕事!】 天麩羅も丁寧な仕事がうかがえ、衣のサクサクとした触感、下処理の丁寧さ。火の通りも非常に塩梅よく美味しいものでした。個人的にはこの天麩羅は好みです。函館の手打ち蕎麦は案外と提供しているお店は少ないのですが、その中でも蕎麦切り工房しら川さんの蕎麦は先代からの蓄積もあり、完成され洗練された蕎麦を味わうことができます。 このブログでは北海道道南地域の蕎麦屋さんを他にレポートしていますので、トップメニューの「蕎麦レポ」よりご覧ください。道南地方の蕎麦の情報量NO1サイトを目指しております! また、@ h_life.lights というアカウントでインスタグラムもやっております。そちらでは手打ち蕎麦の修行等も更新しております。 最後までご覧いただきありがとうございました。 関連